翻訳者シロツメクサの歩歩是道場

実務翻訳者シロツメクサが仕事と日々の記録、雑感をつづります

2025-01-01から1年間の記事一覧

実務翻訳者とパソコン更新⑤ 新PC初期化後、PhraseとCliborをインストール

こんにちは、実務翻訳者のシロツメクサです。 これまで使っていたノートパソコンのキーボードが壊れてしまい、パソコンを買い替えて実務で使い始めるまでの流れを紹介しています。 新PCを本格的に使い始める前に、ツールのインストールの不具合が数件発生し…

実務翻訳者とパソコン更新④ 初期化で振り出しに戻る

こんにちは、実務翻訳者のシロツメクサです。 これまで使っていたノートパソコンのキーボードが壊れてしまい、パソコンを買い替えて実務で使い始めるまでの流れを紹介しています。 結局、クリップボード拡張ソフトとCATtoolがうまくインストールできないまま…

実務翻訳者とフリーランスの保活① まずは自治体に問い合わせ

こんにちは、実務翻訳者のシロツメクサです。 フリーランスで働き続けるために2人の子どもを保育園に入れた私が、 保活についてお話します。 翻訳に特化した内容ではありませんが、似たような方のお役に立てば幸いです。 まずすべし! と思うのは自治体の情…

実務翻訳者とパソコン更新③ 不具合でメーカーのサポートを受ける

こんにちは、実務翻訳者のシロツメクサです。 これまで使っていたノートパソコンのキーボードが壊れてしまい、パソコンを買い替えて実務で使い始めるまでの流れを紹介しています。 旧PCから新PCにリンクケーブル経由でデータをコピペするところまでは順調で…

実務翻訳者とパソコン更新② OneDriveの同期解除とデータ移行

こんにちは、実務翻訳者のシロツメクサです。 これまで使っていたノートパソコンのキーボードが壊れてしまい、パソコンを買い替えて実務で使い始めるまでの流れを紹介しています。 新パソコンが届いてから行った下準備を2点紹介します。 ①OneDriveの同期解除…

実務翻訳者とパソコン更新① スペックの参考文献とメーカー

こんにちは、実務翻訳者のシロツメクサです。これまで使っていたノートパソコンのキーボードが壊れてしまいまして、新しいパソコンを買うことにしました。 新パソコンのスペックについて参考にしたのは、高橋聡さんの本です。 実務翻訳者が装備すべきスペッ…